暮らし

北海道の冬キャンプの持ち物は?寒さ対策には何が良いの?

キャンプは少し前までは夏のイメージがあったのですが、一年中キャンプを楽しむ人も多いですよね。

特に冬キャンプがとても人気です。夏よりも冬の方が空気が澄んでいて、景色がキレイだし、虫が少ないので虫嫌いの人には冬キャンプの方がいいのではないでしょうか。

でも、北海道の冬はとても寒いです。冬キャンプを楽しむには何を用意したらいいのでしょう。

 

冬キャンプの持ち物は?

寒い冬キャンプに欠かせない持ち物はなんでしょうか。

やっぱり防寒用具が必要ですね。そのほかオススメの持ち物をご紹介します。

 

保温性の高いテント

夏とは違い、寒い冬キャンプですから、保温性や雪の重みに強いテントが必要です。


寝袋(シュラフ)

極寒用の寝袋がいろいろなメーカーから出ています。夜の方が寒さは厳しいので極寒用の寝袋を用意しましょう。


キャンプでは水が必要ですが、冬でもお湯を沸かして暖を取ったりするのに必要です!多めに持っていきましょう。


カイロ

貼るタイプや足用のカイロ、極寒用のカイロもあるので、いろいろなタイプのカイロを持っていきましょう。


焚き火台

焚き火はもちろん、お湯を沸かすにもバーベキューコンロにもなるので必須です。


チェアカバー

ブランケットでも代用できますが、専用のチェアカバーは裏地が冷気を遮る加工などがされているので1つ持っていると暖かく過ごせます。


ブランケット

膝に掛けたり、腰に巻いたりいろいろな使い方ができるので重宝します。

ストーブ、ガスヒーター

ガスヒーターはガス缶をセットするだけなので手軽に使えます。

灯油や石油ストーブは定期的な換気が必要です。心配な方は一酸化炭素チェッカーを使用することをオススメします。


防熱マット

寝る際、下からの冷気を遮ってくれます。


湯たんぽ

お湯を沸かせば簡単に使えるし、帰りにはお湯を捨てていけば軽くなるのもオススメ。


保温ポット

お湯を沸かしてポットに入れておけば、いつでも温かいお湯が使えますよね。


スノースコップ

雪山の場合も考え、雪用のスコップは1つあると便利です。


 

私も家族でキャンプに出かけていました。子供たちが小さい頃に行くことが多かったので夏キャンプをすることが多かったのです。

夏キャンプと冬キャンプとの違いはやはり寒さですよね。

色々な防寒グッズがあるので揃えるのも楽しそうです。

 

寒さ対策には何が必要?

寒さ対策として身に着けるものも準備しましょう。

防寒着

ダウンジャケットやマウンテンパーカーなど、防水性があって風を通さないものがオススメです。


ユニクロのヒートテック

やはりヒートテックはとても優秀です。今は靴下やブランケット、インナーなどもあり、シリーズも「極暖」や「超極暖」などもあり温かく過ごせます。


ニット帽

いつもはかぶらない人もニットの帽子はオススメです。頭を温めてくれます。


極寒ブーツ

水に強い登山用のものをオススメします。


厚手の靴下

ブーツに保温性があっても靴下もヒートテック素材のように保温性の高いものがオススメです。


ネックウォーマー

首からの風を通さないために。昔から「首」が付くところは冷やしてはいけないといわれているくらいですから温めましょうね。


おすすめのキャンプ料理は?

冬に限らずキャンプの楽しみは料理ですね。

キャンプにはつきもののバーベキューはもちろんですが、冬キャンプだからこそ楽しめる料理もたくさんあります。

 

まずは、冬と言えばみなさんご存知の「鍋」です。

キムチ鍋、トマト鍋、カレー鍋などいろいろな味を楽しめるのも醍醐味です。

キムチは辛いですが寒い冬キャンプにはキムチが体を温めてくれます。

キャンプではいつもカレーを作っている方は、カレー鍋にしてみてはいかがでしょうか。

温かい料理で思いつくのは、「温かいスープ」ですね。

クラムチャウダー、けんちん汁、ポトフなどありますが、バーベキューの具材などを利用して作れるので、スープ用に具材を用意しなくても済みますね。

クラムチャウダーやポトフはパンにも合うので、キャンプでパンを作る方にはオススメです。


 

デザートも忘れてはいけません。

冬キャンプならではの焼きリンゴ、焼きバナナは子供たちにも大人気です。

 

アルコールではホットワイン。体も温まるし美味しいですね。


まとめ

寒がりの私ですが、冬キャンプもとても楽しみになりました。

夏キャンプ派だった方も冬キャンプの楽しみがわかったのではないでしょうか。

北海道の冬キャンプを防寒に工夫して寒くないように楽しみませんか。

北海道でワカサギ釣りをする時期や必要な持ち物は? ワカサギ釣りは冬の寒い時期に楽しむレジャーですよね。 冬に湖の水が凍った時期にテントを張りながら釣りをするのも楽しいですね...
ソロキャンプ女子の持ち物8選!おすすめのキャンプ場(北海道)は?ソロキャンプが流行っている中で、ソロキャンプする女子も多くなってきています。 自粛期間が多い中、密にもなりにくいですしソロキャンプ女子はおすすめではないでしょうか。 そこでソロキャンプ女子におすすめの持ち物や、ソロキャンプ女子におすすめのキャンプ場をチェックしてみました!...