呪術廻戦とは、芥見下々(あくたみげげ)原作の「週刊少年ジャンプ」で2018年から連載中のマンガで、人間の負の感情から生まれる呪霊を呪術師が倒していくバトル漫画です。シリーズ累計部数は、5,000万部を突破しており、アニメも好調で、大ヒット作品となっています。この度、呪術廻戦の劇場版が上映されることが決定したので、詳細を調べて見ました。
呪術廻戦劇場版はいつから上映?
映画「劇場版 呪術廻戦0」の公開日が2021年12月24日と発表されました。
「劇場版 呪術廻戦0」は、コミックス0巻「呪術廻戦 東京都立呪術高等専門学校」を映画化したものです。
また、呪術廻戦の重要キャラクターである夏油傑(げとうすぐる)が『来たる12月24日、我々は、百鬼夜行(ひゃっきやこう)を行う』と発言した日が公開日となる粋な演出をしています。
映画化が発表されて以来、声優は誰が務めるのか注目されていましたが、緒方恵美さんに決まりました。エヴァンゲリオンなどで、人気も実力も兼ね備えた声優さんです。
物語の主人公となるのは、呪術高専の2年生の乙骨憂太(おっこつゆうた)です。彼も並外れた力を持つ、特級呪術師です。子供のころ、結婚の約束を交わした里香を交通事故で失い、彼女にとりつかれてしまった彼。
呪いとなった里香は強力な力で彼の周りの人たちを傷つけてしまいます。そんな彼は教師の五条悟との出会いによって、里香の呪いを解くことを決意します。
前売り券はいつから販売なの?
「劇場版 呪術廻戦0」の前売り券ですが、公開日の2~3か月前に発売されることが多いです。公開日が2021年12月24日のため、前売り券の発売は2021年9月末~10月末になりそうですね。
また、映画の前売り券には特典が付いてくることがあり、ポストカードやクリアファイルなどが貰えるかも知れません。ちなみに特典は、先着順で数量限定になることが多いので、3日以内に買いに行った方が無難ですね。特典数量は10万名程度、価格は1,500円ぐらいです。
前売り券はどこで購入できるの?
映画の前売り券を購入出来る方法は、いくつかあります。まず、全国のコンビニです。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
次に、ムビチケという方法で購入することが出来ます。
ムビチケとは、デジタル映画鑑賞券のことをいいます。
自宅で、スマホで購入することが出来るんですよ。便利な時代になりましたよね。
さらに会員登録するとポイントが溜まる仕組みになっています。1ポイント=1円として使えます。さらにネット上で座席指定が出来ますし、何かと便利でお得な制度です。
是非、ご利用してみてくださいね。
そのほかには、amazonの前売り券ストアや、劇場で直接購入する手段もあります。
前売り券は、当日券より数百円安いなどメリットが多いので、是非、購入をお勧めします。
さらに、これほどの人気作品のため、前売り券を手に入れる事もかなり大変だと思いますが、是非、ゲットしてくださいね!
まとめ
呪術廻戦はなぜここまでの大ヒットをし、人々の心を魅了したのでしょうか。
何か現代に生きる我々が共感出来る要素があるのでしょう。
ここでは、簡潔に呪術廻戦のあらすじをまとめていきたいと思います。
高校生の虎杖悠仁は、呪術師の伏黒恵と出会います。しかし、彼が手に入れるはずだった呪物の封印を仲間たちが解いてしまい、学校は呪霊に襲われてしまいます。
虎杖は自分の体に呪物を取り込んだものの、最悪の呪霊両面宿儺を自分の体内に宿してしまいます。それから、虎杖は伏黒と彼の師である五条悟の勧めで、両面宿儺を制御するために呪術専門学校に通い始めます。
しかし、両面宿儺の強大な力を利用しようと呪霊の中でも特に強力な者たちが立ちはだかり、虎杖は仲間たちと共に闘っていく
というお話です。
見た事も聞いた事も無い言葉だらけですが、一度はまるとこの作品の世界から逃れられない何かがあるのでしょう。
今の時代は、コロナ禍で日本中、世界中の人が苦しみ戦っています。みんな大変ですが、精一杯前を向いて、この状況を乗り切ろうとしているのです。まさか、生きてる間にこんな時代が来るなんて全く予想だにしていませんでした。
今は、マスクをするのが当たり前、消毒するのが当たり前、お酒は外では飲めないのが当たり前。少し前の当たり前の日常が無くなっているのです。今思えば、当たり前の日常こそ感謝すべきことだったのですね。
呪術廻戦がコロナ禍に大ブームを起こしたのも、今の時代にマッチしているように思います。主人公は当たり前の日常生活を歩んでいました。しかし、ある日、最強の呪霊に取りつかれてしまい、仲間たちと強力して戦って行くのです。
こういう視点で見れば、よく似てますよね。この辺りに我々は共感し、大ヒットへとつながっていったのではないでしょうか。
|
