いよいよ近づいてまいりました。
新型コロナによって延期となってしまっていた、「2021年東京オリンピック」。
まだまだ新型コロナの影響が気になるところですが、ここはひとつ参加するアスリートのためにも盛り上がっていきましょう!
今回はどんな大会になるんでしょうね。
いろんな意味で記憶に残るオリンピックになることは間違いなさそうですが・・・。
そしてここにきて気になる事といえば・・・そう、東京オリンピック開会式の入場曲!
それもそのはず。
オリンピック開会式の演出については開催当日まで極秘!
というわけで、ますますその中身が気になってしまうのです。
この件をめぐっては、ネットでもちょっとした騒ぎになっているようです。
【2021年】東京オリンピック開会式の入場曲は何?それに評判はどうなの?などなど・・・。
そういう私もこの件が気になって色々調べてみましたので、その結果を皆さんにもご紹介します。
「【2021年】東京オリンピック開会式の入場曲は何?」
「入場曲の評判はどうなの?」
など、これらの情報をお届けします。
それでは、はりきっていってみましょう!
【2021年】東京オリンピック開会式の入場曲は何?
まずは気になるこちらについて調べてみました。
【2021年】東京オリンピック開会式の入場曲は一体どの曲になるのでしょう?
なんといってもオリンピックのオープニングを飾る開会式の入場曲。
やはり世界中の人が盛り上がってくれる曲にしてほしいものです。
もちろん今のところ入場曲についての詳細は明らかにはされていないのですが、皆さん・・・先日こんなニュースが流れていたのを覚えていますか?
「五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/23521bfe46cb07b8693b7bc522818788e595cc37
なんとなんと・・・これにはビックリ!
そして記事によりますと・・・
“競技場から聞き覚えのある2曲が連続して流れてきました。”
“クラシック調の荘厳なアレンジでしたが、50代以下なら誰もが知るフレーズ”
と書かれています。
さらにさらに・・・
“本番前に具体名を出すのはヤボなので伏せておくが、今なお続編が待ち望まれる国民的人気ゲーム2タイトルを象徴するメロディーだ。”
と続いています。
これはもうあれですかね?
ドラクエの「序曲」!!
なるほど~~~個人的にはありだと思うのですが。
そして記事にあるもう1曲というのは、「翼をください」。
この曲は、1971年フォークグループの赤い鳥の楽曲。
なかなかの名曲で、その後もカバー曲として発表されたり、サッカーワールドカップのフランス大会では日本代表チームの応援歌としても使われています。
それにこの「翼をください」、実は英語版としてもリリースされ、全米チャートにもランクインしたことがあるのです。
なるほど~この2曲なら、オープニングを飾るのにふさわしい曲だと思うのですが。
皆さんはどう思いますか?
入場曲の評判はどうなの?
ここにきて浮上した2021東京オリンピック 開会式の入場曲がドラクエの「序曲」、それに赤い鳥の「翼をください」になるのではという説。
一般の方はどのように思っているのでしょう。
そこでネットを探ってみたのですが、やはり賛否両論が渦巻いているようです。
でも意外な事に、赤い鳥の「翼をください」に対する意見はあまりあがってきていないようです。
やはり「翼をください」は多くの日本人が愛する名曲。
なので「翼をください」にはだいたいの人が納得しているのかもしれません。
そこで今回はドラクエの「序曲」にしぼってみてまいりましょう。
まず好意的な意見としましては・・・
“東京オリンピックで流れるのがドラゴンクエストの序曲って最高過ぎ!日本が世界に誇れる人気ゲーム。これを機に日本 復活だ~~~!”
いいですね~~~日本復活。
本当にこれがきっかけで、また日本のゲーム産業が盛り上がってくれれば万々歳です。
さらにさらに・・・
“俺は大賛成!ドラクエの「序曲」!!楽しみがとまらね~~~”
“嬉しくて涙でた。ドラクエの「序曲」。オリンピックの開会式でこの曲を聴ける日がくるなんて想像もしてなかった。みんな、開会式は一緒に盛り上がろう!!”
なるほどなるほど。
私も同感です。
ドラクエの序曲が世界中の人に聴いてもらえるなんて・・・考えただけでワクワクします。
その一方こんな声もあるようです。
“リオに続いてまたゲーム関連の曲?世界中の人たちに日本・・・他にね~のかよ?ってツッコまれそう”
“ドラクエの序曲・・・世界中の認知度からするといまひとつなんじゃね~~~。”
“もっと荘厳でドラマチックな曲がいいんじゃないかな?世界中の人が聴いてくれるわけだし。”
ん~~~そうですか。
こういった意見がでるのも分かるような気もしますが・・・。
でも結局、ドラクエの「序曲」と赤い鳥の「翼をください」、どちらが採用になるのでしょう?
どんなプロセスを経て決められるのかも気になります。
でも決まったからには仕方がない!
選手たちが喜んでくれるなら、どんな曲でも私は大賛成!!
賛否両論あるかとは思いますが日本の皆さん・・・ここはひとつ気持ちをひとつにして盛り上がってまいりましょう!!!
さあ、皆さんご一緒に・・・頑張れニッポン!!!!
まとめ
本日は、2021年東京オリンピック開会式の行進曲に関する情報をお届けしました。
いや~~~ますます楽しみになってきました、東京オリンピック。
さあ、行進曲は「序曲」と「翼をください」のどちらになるのでしょう?
期待が高まります。
そして今更ですが、このどちらでもなかったら・・・ちょっと恥ずかしい。
その時は皆さん、笑ってお許しください。
よろしくお願いしますね。
では、本日は最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


