また、この季節がやってきましたね。雪まつりの季節です!寒くてもやっぱりイベントとなると外出したくなりますよね。
2020年のさっぽろ雪まつり、令和になってから初ですね!いつもと気分が違うような気がします。ですがいつもと一緒で日程や混雑状況はきになるところですよね。
そこで、日程や雪まつりの混雑状況などを調べてみました。

さっぽろ雪まつりの日程は?
さっぽろ雪まつりは今年で第71回目になります。日程はいつなのでしょうか?
大通会場
令和2年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
大通公園
〒060-0042 北海道札幌市中央区 大通西7丁目
大通公園へは札幌駅から地下鉄南北線一本で来れます。もちろん札幌駅から歩いても来れます。真冬の寒さでも、地下鉄歩行空間を通ってくることができるので暖かい中大通公園まで行けます。
すすきの会場
令和2年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
すすきの駅
北海道札幌市中央区 南4条西4
地下鉄南北線でさっぽろ駅からふた駅(210円)で行けます。おおそよ3分くらいで到着です。
すすきの駅3番出口から出るとすぐに会場です。
つどーむ会場
令和2年1月31日(金)~2月11日(火・祝)
開催時間は9時~17時(一部アトラクションは16時まで)
さっぽろ駅から地下鉄東豊線で栄町駅地下鉄2番出口から出ます。
混雑状況は?
1月31日~2月11日までの開催中混雑する日はほぼ毎日といっていいでしょう。その中でも
7日(金)8日(土)9日(日)10日(月)11日(火・祝日)は特に混雑するでしょう。
雪まつりにはおそよ200万人~300万人が来場すると言われてますので、相当な混雑が予想されますね。
特にプロジェクションマッピングなどライトアップされる時間は最も混雑が予想されると思います。長時間いる場合、服装には気を付けるといいですね、とにかく冬の2月の札幌は寒いですから(笑)
雪まつりの服装は?
雪まつりの服装はかなり暖かいものじゃないと寒いと思います。
ヒートテックやセーター、ダウンジャケットなどが必要です。それ以外にもニット帽やマフラー手袋も必須ですね。
また、靴ですがこちらは冬用の防寒ブーツがいいと思います。
滑らず、足が暖かいので長時間歩いても大丈夫なものを選ぶことです。
まとめ
さっぽろ雪まつりは楽しさと我慢が入り混じると思いますが、少しでも我慢がなくなるように服装なども気を付けて、また相当な混雑が予想されますので風邪予防にマスクを着用することもお勧めします。
令和初めての雪まつりですが、いろいろイベントなどもありますので楽しめること間違いなしです。

http://sitte-tokusuru.com/%e3%80%902020%e5%b9%b4%e3%80%91%e9%96%a2%e6%9d%b1%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a9%b4%e5%a0%b4/
http://sitte-tokusuru.com/2020/11/11/%e3%80%902020%e5%b9%b4%e3%80%91%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a9%b4/