
パワースポットは日本全国にありますが、一つくらいは行った事があるのではないでしょうか?!
私は主人の仕事の関係でいろいろな土地で暮らしていましたが、その土地にそれぞれパワースポットと呼ばれる場所がありました。
興味のある方もそうでない方もいらっしゃるかと思いますが、今回は北海道のパワースポットをご紹介します。
北海道のおすすめパワースポットは?
北海道は土地も広いのですが、パワースポットの宝庫と言われています。
まず外せないパワースポットと言えば、
・北海道神宮
・利尻島
・礼文島
が有名どころではないでしょうか。
北海道最大の神社である北海道神宮、島全体がパワースポットとされている利尻島、癒しのパワースポットとされる礼文島です。
その他にも北海道には
・知床五湖
・神の小池
・登別地獄谷
などのパワースポットがたくさんがあります。
北海道は広いので、何回かに分けて行ってみるものいいですね。
パワースポットの効果は?
北海道にあるパワースポットをご紹介しましたが、実際の効果はどうなのか気になるところですよね。
それぞれどんな効果が得られるのかご紹介しますね。
北海道神宮
この投稿をInstagramで見る
北海道最大の神社です。
四柱(よはしら)の神様が祀られています。
四柱の神様とは、
大国魂神(おおくにたまのかみ)という北海道の神様。
大那牟遅神(おおなむちのかみ)という経営・開拓の神様。
少彦名神(すくなひこなのかみ)という医薬・酒造の神様。
明治天皇(めいじてんのう)
の四人の神様です。
北海道神宮の中でも最強のパワースポットは「開拓神社」です。
今朝の北海道神宮内の開拓神社。「開拓」の歴史を封殺する現在の流れでは、最後には神社をも封印しかねない。歴史を守る大人の良識が求められる。御祓してきます。 pic.twitter.com/Ln15k2MMMF
— 本間奈々 (@nana0504) August 28, 2020
境内社には、開拓神社の他に鉱霊神社、穂多木神社などありますが、北海道神宮へ参拝に行った際にはかならず参拝したいのが開拓神社です。
北海道開拓に心血を注いだ先人の功績を永く伝えようと創建されたものですが、仕事運、勝負運、金運が上がるといわれています。
北海道へ行った際にはぜひ行くべきパワースポットですね!
利尻島

北海道の離島で島全体がパワースポットとされている利尻島です。
利尻富士と呼ばれる利尻山を中心に丸い形をしていて、島のほとんどが山なのも特徴です。
利尻島の中でも利尻山神社は特に強いパワースポットされています。
利尻山にある利尻山神社は、
大山祇神(おおやまつみのかみ)という日本全国の山を管理するとされている山の神。
大綿津見神(おおわたつみのかみ)という海の神。
豊受姫神(とようけひめのかみ)という食物の神
が祀られています。
利尻島までのアクセスは、稚内まで飛行機で行きそこから先はフェリーで向かいます。アクセスはいいとはいえませんが、一度は行ってみてはいかがでしょう。
また、利尻島はパワースポットのほかにも季節によっては生うにがとても美味しいです。生うに丼は絶品です。
パワースポットの利尻山神社だけでなく、島を観光するのもオススメです。
1周するのに1日あれば充分ですし、姫沼の「逆さ利尻富士」も絶景です。
ここ最近新たなスポットとして人気なのが、「白い恋人の丘」と知られる
沼浦展望台です。
「白い恋人」とは北海道の有名なお土産で知られる、あの白い恋人です。
おはようございます�
白い恋人の丘 利尻島
2019.10.16 #風景写真#北海道ツーリング pic.twitter.com/yIanwy2Uew— door knob (@shunittmistake) February 8, 2021
その白い恋人のパッケージのモデルに使われている利尻富士が見える展望台がエネルギーに満ちているとされて人気なのです。
新しいスポットもぜひ行ってみたいものですね。
礼文島

北海道の北部の癒しのエネルギー溢れる礼文島もパワースポットです。
礼文島は別名「花の浮島」と呼ばれるほど、初夏にはきれいな花々が咲きます。
その花々を見るだけでも心が洗われるような気持になりますが、水の力でも優しく癒してくれます。
また、なだらかな丘陵も見どころの礼文島ですが、桃の実の形をした巨岩の「桃岩」には驚愕する事でしょう。
桃岩展望台もあり、6月~8月には色とりどりの高山植物が咲きとてもキレイでトレッキングコースとしても知られています。
心が疲れてしまい癒されたい方はぜひ礼文島へ足を伸ばしてはいかがでしょうか。
パワースポットでのマナーは?
パワースポット初心者の方はもちろん、行き慣れている方も知らずに無礼なことをしてしまっている場合もあるかと思いますので、参考にしてください。
まずは、神社などにお参りに行った際は道の中央は歩かないようにします。
最近よくテレビで紹介されているのでご存知の方も多いかもしれませんが、道の中央は神様が通られるので、道を歩く場合は端を歩くようにしましょう。
また、パワースポットは大自然の中にあるところも多いですが、その自然を汚すようなことはやめましょう。
たとえば、石や砂を持ち帰ることやいたずらに禁止区域へ入ること、ゴミを捨てることなどです。
女性の方は、生理の日に行くのはやめましょう。
出血をしている時は「汚れている」と捉えられるので、その日は避けましょう。
それと同じで露出が多い洋服では行かないことです。
神様に会いに行くのですから、できるだけ清潔感のある洋服で出かけ、パワーをたくさんもらって帰ってきたいですよね。
一番気を付けたいのが、スマホです。
スマホは電磁波を発するので神社などの本殿では使わないようにしましょう。
写真を撮るのはいいですが、写真を撮っていい場所かどうか確認してから撮るようにしましょう。
いずれにしても、神聖な場所ですので心穏やかにいきましょう。
まとめ
北海道のパワースポットを一部紹介しましたが、みんなに効果があるわけではありません。
自分に合ったパワースポットを見つけてみてはいかがでしょうか。
北海道にはとてもたくさんのパワースポットがありますので、旅行へ行った際に行ってみてはいかがでしょうか。