暮らし

結婚式の招待状の返信方法は?欠席する場合のマナーは?

結婚式の招待状をもらうとなんだかワクワクしますよね。いったい返信はどのように返したらよいのでしょうか?マナーはあるんでしょうか?調べてみました。

結婚式の招待状の返信方法!

友人や家族などから結婚式の招待状が届いたらできるだけ早めに返信しましょう。

返信ハガキを書くマナーがありますのでどうやって返していいかわからないという方でも簡単に返信することができます。

返信のマナー

・必ず招待状に同封されているハガキで返信しましょう。

・出席の場合の返信の目安は届いてから1週間以内で

・黒色のペンで書く(ボールペンでも可)

返信ハガキの書き方

出席の場合

出典:https://www.weddingpark.net/magazine/8225/

画像のように、出席の場合は「ご出席」の場合は「御」「御芳名」の場合は「御芳」を必ず二重線で消します。「御(芳)」は自分にむけられた敬称のためです。

新郎新婦へのメッセージを書く

お祝いの言葉や招待していただいた喜びをメッセージに書きましょう。長文にならないよう2~3行くらいにおさめましょう。

例文

上司や先輩に向けて

ご結婚おめでとうございます
喜んで出席させていただきます

 

ご結婚おめでとうございます
ご招待いただき ありがとうございます
おふたりの晴れ姿を楽しみにしております

 

ご結婚おめでとうございます
お招きいただきありがとうございます
幸せなおふたりにお目に掛かれるのを楽しみにしています

友人や同僚に向けて

ご結婚おめでとう!
●●ちゃんのドレス姿 楽しみにしているね

 

ご結婚おめでとう
このお知らせを 首を長くして待っていました
何か手伝えることがあったら遠慮なく連絡してね

 

ご結婚おめでとうございます
式まで忙しいと思うけれど 体調には気を付けてね
幸せなおふたりに会えるのが今から楽しみです

兄弟や親せきに向けて

結婚おめでとう!
●●家に新しい仲間が増えてとても嬉しいです
結婚式楽しみにしてるね!

 

ご結婚おめでとうございます
小さいころからいつも一緒だった
●●ちゃんの花嫁姿を楽しみにしています

 

結婚おめでとう!
ご招待ありがとうございます
当日はたくさんハンカチを用意していきます!

このように簡潔に書くといいでしょう。

欠席の場合

 

出典:https://www.weddingpark.net/magazine/8225/

出席と同じく「御(芳)」を消しましょう。

返信メッセージは丁寧に書きましょう、出席できなくて非常に残念な気持ちとお祝いの言葉を添えましょう。可能であれば、祝電を送りましょう。喜んでくれます。

宛名の書き方

出典:https://www.weddingpark.net/magazine/8225/

「行」「宛」と書かれている場合は失礼になるので必ず二重線で消して「様」を書き足して出しましょう。

二重線で消すかわりに寿と書いて消す方法もあります。(寿消しというマナーになります)

返信のNGは?

・返信ハガキにカラーペンで書くのはやめましょう(必ず黒い色で)

・返信をSNSやメールで送るのもやめましょう

・招待状の返信をしない(必ず返信しましょう)

 

まとめ

このように招待状のハガキには書き方のマナーがあるのできちんと訂正して送りましょう。そのまま出席や欠席にだけマルして出すのは失礼になるのでやめましょうね。

結婚式のご祝儀のマナー!お札の入れ方や書き方は?結婚式のご祝儀には何かとマナーがあります、知っておいて損なことはありません。そこで意外としらない結婚式のご祝儀に関してのマナーを調べてみ...
両親の顔合わせの日取りは?また遠方の場合はどうするの?結婚式をするといろんな準備が必要ですよね。そこで、まず初めにしたほうが良いのが両親の顔合わせでは無いでしょうか? そこで顔合わせの...
結婚式の引き出物の熨斗(のし)の書き方は?内のしと外のしって何?結婚式で準備しなくてはいけないもの、それは引き出物。引き出物にはのしってつけてたっけ?どうやって書くんだっけ? …など疑問がでてき...
結婚式にふくさは必要?選び方や包み方はどうしたらいいの?結婚式のご祝儀にふくさを使ったりするのでしょうか?またどんなふくさを選べばいいの? そんな悩みやマナーを調べてみましたǵ...
お葬式の香典袋の書き方や選び方!またお金の包み方のマナーは?大切な人や知り合いが亡くなりお葬式を執り行いますがそこで準備するのが香典ですね。でもいざ準備するとなったら香典袋の書き方や選び方がわから...