出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/272101?title=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&searchId=149699342
年末が近づくと町は一気にクリスマスムードになりますね。
日本にも当たり前に根付いているクリスマスですが、実際クリスマスの意味や由来について知っている人は少ないのでないでしょうか?
またクリスマスですが、どうして前日にクリスマスイブという名前がつけられているのでしょうか?
ここではクリスマスについて詳しく解説をしていきます!
クリスマスの意味は
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4000370?title=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9&searchId=149699342
クリスマスですが、日本の場合は恋人を過ごすイベントのような感じですが、キリスト教圏ではもっと特別な日の位置づけをされています。
クリスマスですが、英語で書くと「Christmas」になります。
これは「Chirist(キリスト)」と「mass(礼拝)」が合わさった言葉になります。
ミサとは教会で行われる礼拝のことで、主であるイエスキリストに感謝し、祈りを捧げることを言います。
日本では宗教観が薄いのでただのイベントのように感じるかもしれませんが、欧米のクリスマスではクリスマスミサが行われ、そこで「諸人こぞりて」など定番の聖歌が歌われ、キリストの生誕を祝い祈りを捧げます。
日本の教会でもクリスマスミサが行われて、聖歌などを聞くことができるので興味がありましたら聞きに行ってみましょう。
クリスマスの由来は?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/719231?title=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%85%89%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7&searchId=149709350
そんなクリスマスですが、由来ももちろんキリストに由来しています。
クリスマスの由来ですが、キリストの誕生日だと聞いたことがある人が多いと思います。
しかし、実はクリスマスはキリストの誕生日ではありません!
12月25日がクリスマスと定められたのは4世紀ごろだと言われています。
どうしてこの時期のクリスマスが定められたのは今でもはっきりはしていないです。
一つの説としては古代ローマでは太陽を信仰するミトラ教があります。
このミトラ教では太陽神の誕生を祝う日が12月25日であり、同時にキリストの生誕を祝ったことが始まりとされています。
ただキリストの誕生日も3月であったり、5月であったりと諸説あり、こちらもはっきりとはわかりません。
このように出自ははっきりしませんが、12月25日にキリストの生誕祭であるクリスマスは受け入れられて、今でも世界規模でのイベントとして認知をされているのは事実です。
キリストの誕生日がはっきりしていないのではあれば、逆に定着している12月25日に世界中で祝う方が確かにいいかもしれませんね笑
クリスマスイブとの違いは?
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4028563?title=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0&searchId=149709350
クリスマスですが、イベントが行われたり、家族や恋人と過ごすのは、実際にはクリスマスイブのことが多いですよね。
このクリスマスイブとはどのように違うのでしょうか?
クリスマスイブのイブは英語で「eve」と書きます。
これは「evening(夕方)」という言葉から由来しています。
一般的にはクリスマスの前日をクリスマスイブとしますが、これは教会の暦から言うと異なっています。
教会の暦の数え方はその日の日没から次の日の日没までで数えます。
ですので24日の日没から25日の日没まではこの場合は、クリスマスとなりますね。
そして25日の日没はもうクリスマスとは関係ない日になります。
このようなことから教会の暦でいうところのクリスマスの夜である、24日の夜は様々なイベントや催しが開かれるため、クリスマスイブが前日として定着をしたのですね。
まとめ
クリスマスは「Christ」と「mass」が合わさった言葉です。
しかし、キリストの生誕祭だと認知をされていることが多いですが、実際はキリストの誕生日ではありません。
クリスマスイブのイブは「evening」から来ており、教会の暦の数え方によって、クリスマスイブを特別な呼び方をするようになりました。
ぜひ今年のクリスマスも家族でも恋人とでも一人でも、楽しく過ごすようにしてくださいね!
http://sitte-tokusuru.com/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%99%e3%81%ae%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%81%be%e3%81%9f%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf/
http://sitte-tokusuru.com/%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e5%87%ba%e3%81%99%e3%81%ae%ef%bc%9f%e3%81%be%e3%81%9f%e7%89%87%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%8b%e6%99%82/